近い将来、大きく時代が変化していく
AIが進捗する今、大切なのは
【個人として生き抜ける力】
そのすべてを学べる塾が
「愛媛・松山」に誕生
こんな力が身につく
MIRAI塾の特徴
お金・英語・経済・マーケティング・IT・映像・デザイン・コミュニケーション・ビジネス・考え方・哲学など様々なことがお子様でもわかるように体系化され、身につけることができるようになっています。これまでの教育で重視されていた記憶や詰込みは、スマホ・AIが担うようになっていきます。
本当に必要な知識・能力とはいったいに何か。
一昔前は課題解決能力が必要だとされてきました。しかし、今は課題発見能力が必要だとされていることをご存知でしょうか。自らの力でやりたいことを見つけ、自らの手で形にしていく。自らが世の中の課題を発見し、解決策を提示し実行していく。
世の中に必要とされている知識と技術と考え方がMIRAI塾では学べます。
学んだ知識は頭にあるだけでは役には立ちません。
現代は失敗することが悪いという風潮がありますが、失敗は成功のもと。
どの分野でも活躍している人は皆、失敗を恐れずに挑戦を続け、実践を繰り返しています。
「学んだら実践」
MIRAI塾ではこれを最重要事項として掲げております。
塾長西村はこれまでに300人以上の学生と関わり、10年以上の実績があります。
特に学生の個性や長所を、見極めることに長けており、適切なアドバイスをしていくことができます。
定期的に分析レポートを作成し、お子様の成長を可視化できる環境をご用意しています。
一律に同じことを教えるのではなく、お子様ひとりひとりに合った成長の仕方を提案させていただきます。
はじめにMIRAI塾にお越しいただき、雰囲気やかリキュラムの内容、お子様についてのヒアリングなどどんな子に育ってほしいかを丁寧にお聞きします! 疑問や質問などあれば、気軽におっしゃってください。
座学を中心に社会で活躍するために必要な知識やスキルを学んでいきます.学生が飽きずに学べるよう、随所に遊びやグループワークを入れ自発的な学びを促します。ご自宅でできるワークもあるため、是非ご家族でやってみてください!
そして学んだことを生かして自分のやりたいことを見つけたり、挑戦したり、グループでサービスを考えてみたりと実践しながら必要な知識やスキルを磨いていきます!
YouTubeをしてみたい、新しいサービスを打ち出したい、実際に商売をしてみたいというような、これまでの学習とワークによって生まれたアイデアを実際に形にしていきます。失敗を繰り替えしながら、社会の反応を見ながら行っていくため最も意味ある学びをすることができます。
1年間通して得た学びを復習したり、新しい仲間と一緒に何かを始めたり、自由な発想でMIRAI塾を活用しましょう。塾生と共にMIRAI塾も進化していきます!
MIRAI塾
学習コース
クリエイティブ
コース
スペシャル
MIRAI塾コースは通常の塾とMIRAI塾が合わさったものです。授業時間の中でおよそ半分を詰まってい所をチェックしたり、勉強の仕方を学んだり、テスト対策を行います。残りの半分でMIRAI塾のカリキュラムを進めていきます。実践よりも基礎を学びながら学ぶことを重視しており、小学生でも十分ついてこれるカリキュラムとなっております。
MIRAI塾クリエイティブコースは通常の授業は一切なく、全工程においてMIRAI塾のカリキュラムを進めていきます。基礎を身につけたり座学の部分はMIRAI塾コースと同様ですが、具体的にグループワークをしたり、学んだことを実践・活用し、自分自身の個性やスキルを見出し磨いていくことになるます。
MIRAI塾スペシャルクリエイティブコースとは、MIRAI塾のカリキュラムとは別に塾長の個別コンサルティングが受けれたり、大学生たちの学びの場である「学生支援会社 EIS」が主催するイベントに」参加したり、より社会人に近いステージでのレベルアップを目指した指導をしていきます。社会人と大学生の合同イベントへの参加や人脈形成もできるため、特に社会人で活躍するための超実践的なノウハウを手に入れたい人にはおすすめです!
Q.小学生からお金・経営の勉強は早すぎるのではないか
A.早すぎることなど決してありません!小さいころから学ぶことで感覚として身につき、将来の視野が広がります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q.賢く優秀な子がするものじゃないのか?
A.お金の知識・リーダーシップ・問題解決能力は誰にでも必要な力です。優秀かそうではないかは現時点の力にすぎません。こういった知識を学び、実践し続けることで将来活躍できる人材になっていくものであると考えております。そのため講師が分かりやすく丁寧に教えて、個人に合わせてサポートしていきます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Q.気難しい子に育ちそう
A.知識だけでなく、リーダーシップやコミュニケーションなどの実践やワークなどを日頃の授業の中で行っていきます。何よりも優先するのは知識ではなく、人のことを想う気持ちです。ビジネスは人に対しての想いを深め、人のニーズに応えられなければ成立しません。むしろ、人のことを思いやるお子さんに育ちます。
Q.ついていくのが難しそう
A.お金の話やビジネスの話はお子様にとってこれまでにやったことの無い分野ですが、ゲームやワークを通じて分かりやすく学んでもらえる工夫をしています。スタッフも大学生のため、距離が近く、一緒に学べる仲間もいます。また、算数や国語のように、これまでの積み重ねではなく、みんな同じスタートラインから始めるため、経験がなくても安心です。
MIRAI塾に関心を持っていただきありがとうございます。私が教育に携わる前はエンジニアをしてましたが、大学までとは全く違う要素を求められ戸惑いを隠せなかったことを覚えています。その際に、スキルよりも自ら問題を解決する力が必要だと感じました。今後ますます技術革新は進み、誰も予測不能な未来が待ち受けています。その世の中で対応していくには学校教育だけでは不十分だと感じます。「学生×アップデート」この思いを胸に、学校では教えてくれない次世代型教育を全力で進めていきます!
副塾長
宮嵜 健
学生リーダー
太田 滉人
学生スタッフ
藤井 彩祐美
お名前 (必須)
メールアドレス (必須)
電話番号 (必須)
お子様の学年
ご質問等ありましたらご記入ください。